霞水系初物
とある休日に朝の9時ごろまで霞水系でバス釣りをしました。
霞でバスなんていつ以来だろうか
と思ってさかのぼってみたら2011年の7月。
我ながら随分と疎遠になったものだと思いましたね。
ということで久々の霞なので、一匹は釣りたい。
いつもの実績ポイントに入りたいんですが、休日のためにそこはヘラ釣りおじさんの満員御礼。
仕方なく普段やらないポイントに入ってみました。
ところが、幸先良く数投でこちらの方が。
30くらいでしょうか
サイズはともかく、久々の霞バスがうれしいです。
その後、数百メートル場所移動でこちら
ちびっこです。
実はもう満足してやめようかと思ってたのですが、そんな無欲の勝利が生んだのが霞初物のこの方です。
ハス
これってもともとは淀川水系と琵琶湖だったんじゃなかったっけー。
と無い頭を使って思い出してみたりしましたが、最初は鱗のギラギラ具合からイワシが釣れたのかと思いました。
午後からはお決まりのサイクリング。
途中仲睦まじいコブハクチョウでしょうか
ひな鳥がムクムクしてて可愛いですね。
そしてお昼は「しをみ食堂」で
これで普通盛り
全然痩せません
関連記事