ソバ打ち体験

テネルス

2014年12月17日 15:15

とある晴れた寒い日

美味しいそばが食べたくて、それなら自分で打ってみようとのことで出かけてきました。



茨城県常陸太田市のそば工房

一週間ほど前に予約しておきました。


10時半から始めますよーとのことで、自宅を出たのが6時。

車が凍っててドアが開かなかったです


道中は渋滞もなくスムーズに行ったので、50分くらい前に到着。


時間が来て、いよいよ初ソバ打ち開始です。

まずは手を洗って準備です
そば粉と中力粉は7:3の割合だそう。



其処に水を入れてこね始めます。

既に手が粉だらけなので写真は撮れませんでした。

こねて→丸めて→棒で伸ばして→四角くして→四つ折りにして→均等に切って出来上がり。


そして茹でること数分、、、というか、感覚的には1分くらい。

あっという間に出来上がりました。

こね始めてから食べ終えるまでだいたい一時間ちょっと。


自分で打ったそばは美味しかったです。通常の付け汁のほかに、こちらではけんちん汁に付けても食べるんだとか。



体験は4人で一組らしく、材料も4人前。

当然出来上がりも4人前ですが、食べるのは二人。

ですがペロっと食べちゃいました


HPはこんな感じです。


食後、近くにある竜神大吊橋に。


「橋の長さは375mあり、歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇ります」とは県のHPからです。



橋の上から

紅葉の時期は奇麗だったでしょうね。


あなたにおススメの記事
関連記事