2010年11月23日
鯛ウマい
きんつば焼きは好きです。
だけどたい焼きはもーっと好きです
、、、
という事でたい焼き貰いました。

じゃーん!!!
ウマソッ

特に気に入ってるのが小倉餡とクリームチーズが入ったたい焼きです。

クリームチーズが沢山見える所で写真を撮ろうと思ってたのですが、なかなかいい食べ口カットにならなくて危うく食べつくす所でした、、、
甘酸っぱいチーズが最高です。
だけどたい焼きはもーっと好きです
、、、
という事でたい焼き貰いました。
じゃーん!!!
ウマソッ
特に気に入ってるのが小倉餡とクリームチーズが入ったたい焼きです。
クリームチーズが沢山見える所で写真を撮ろうと思ってたのですが、なかなかいい食べ口カットにならなくて危うく食べつくす所でした、、、
甘酸っぱいチーズが最高です。
2010年11月22日
最近は
今となっては一年前。
こんなパラダイスに遊びに行ってたなんて本当だったんだろうか?
自分でも信じられないです。

最近は習い事を始めた事もあって週末はほぼ無い状況なので、なかなかブログもアップできなくなってしまいました。
何時も見てくれてる皆さん、ゴメンナチャイ
夢は実現させたいからね、、、
柴田淳 - 夢
こんなパラダイスに遊びに行ってたなんて本当だったんだろうか?
自分でも信じられないです。

最近は習い事を始めた事もあって週末はほぼ無い状況なので、なかなかブログもアップできなくなってしまいました。
何時も見てくれてる皆さん、ゴメンナチャイ
夢は実現させたいからね、、、
柴田淳 - 夢
2010年11月08日
祭りの後
昨日の話ですが
威勢の良い掛け声とともにやってきた神輿

一度は撮り逃がしたので、今度こそは、、、
ブレブレですが、、、
しかしメインが通り過ぎた後でした
祭りといえば出店
僕は釣果ゼロのショックと頭痛で動けなかったので、お土産を買ってきてもらいました。
こちらは大漁です。
直径6㎝はあるでかいタコ焼き

ボリューム満点
きな粉餅、からみ餅、お好み焼き、焼きソバ、アンコ餅などなどいろいろ
そして変わり種で美味しかったのがこちら

カリカリの衣の中にもんじゃ焼きがはいった、、、名前のわからない食べ物です
面白い食感でグッドでした。

満足満足。
威勢の良い掛け声とともにやってきた神輿
一度は撮り逃がしたので、今度こそは、、、
ブレブレですが、、、
しかしメインが通り過ぎた後でした
祭りといえば出店
僕は釣果ゼロのショックと頭痛で動けなかったので、お土産を買ってきてもらいました。
こちらは大漁です。
直径6㎝はあるでかいタコ焼き
ボリューム満点
きな粉餅、からみ餅、お好み焼き、焼きソバ、アンコ餅などなどいろいろ
そして変わり種で美味しかったのがこちら
カリカリの衣の中にもんじゃ焼きがはいった、、、名前のわからない食べ物です
面白い食感でグッドでした。
満足満足。
2010年11月07日
メッキ釣りたいんですけど
久しぶりにメッキ狙いで外房へ出張ってみました。
お昼頃に干潮らしいのであげ始めと夕マズメを狙ってお昼出発。

紅葉が始まりかけてたので、チョット止まってパチリ!
とりあえずは勝浦近辺を探索しようと思い、一路勝浦港へ。
さすが日曜だけあって人でいっぱいですね。
端っ子に入ってみるも魚っ気が無い。
足もとではツノダシやソラスズメ、アケボノ?チョウチョウウオが乱舞していました。

肝心のメッキちゃんは全く見れず、、、
数か所漁港を回るもダメダメです。
海岸沿いをずーっと上がってきたら九十九里まで来てしまったので、お開き

たまに行っても海の状況がわからないから釣れないですね。
惨敗です
お昼頃に干潮らしいのであげ始めと夕マズメを狙ってお昼出発。
紅葉が始まりかけてたので、チョット止まってパチリ!
とりあえずは勝浦近辺を探索しようと思い、一路勝浦港へ。
さすが日曜だけあって人でいっぱいですね。
端っ子に入ってみるも魚っ気が無い。
足もとではツノダシやソラスズメ、アケボノ?チョウチョウウオが乱舞していました。
肝心のメッキちゃんは全く見れず、、、
数か所漁港を回るもダメダメです。
海岸沿いをずーっと上がってきたら九十九里まで来てしまったので、お開き
たまに行っても海の状況がわからないから釣れないですね。
惨敗です
2010年11月06日
秋祭り
今日と明日は僕の住む地区でお祭りがあります。
今も外からは威勢の良い掛け声が聞こえてきます。
山車を待ってたのですが、通るかどうかわからないのでひとまず退却。
うちでも玄関先に提灯をぶら下げました

もうすぐ立冬。
そろそろ動かねば、、、
今も外からは威勢の良い掛け声が聞こえてきます。
山車を待ってたのですが、通るかどうかわからないのでひとまず退却。
うちでも玄関先に提灯をぶら下げました
もうすぐ立冬。
そろそろ動かねば、、、
2010年11月01日
日本三景
隣に住む親せきのおばちゃんの御土産です
そのおばちゃんは使い捨てカメラのフィルムを巻くジーコ ジーコという音が恥ずかしいと言って数日前に急遽デジカメを買ったのですが、旅行に行く為だったんですね。
その時旅行に行くって言ってくれればいいのに。
そして使い方がわからないと何故か僕の所に持ってきました。
お宅にも30過ぎのお坊ちゃまが居るだろうに、、、と思ったが、自分のカメラと同じ様に使えそうなので何とか教えてあげる事が出来ました。
そしたら今日お土産を持って来てくれました。

遥か広島まで行ったとの事。
つい数年前まで日本三景の一つ「安芸の宮島」を「秋の宮島」だと思っていました。
ハズカシ
そのおばちゃんは使い捨てカメラのフィルムを巻くジーコ ジーコという音が恥ずかしいと言って数日前に急遽デジカメを買ったのですが、旅行に行く為だったんですね。
その時旅行に行くって言ってくれればいいのに。
そして使い方がわからないと何故か僕の所に持ってきました。
お宅にも30過ぎのお坊ちゃまが居るだろうに、、、と思ったが、自分のカメラと同じ様に使えそうなので何とか教えてあげる事が出来ました。
そしたら今日お土産を持って来てくれました。
遥か広島まで行ったとの事。
つい数年前まで日本三景の一つ「安芸の宮島」を「秋の宮島」だと思っていました。
ハズカシ