ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
テネルス
テネルス
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月21日

昨日の話

昨日の話になりますが、フローターに行ってきました。

場所はいつもの大池。


そして今回のターゲットはギルちゃん。
持ち込んだのはこんなタックルです。
何者かにグリップエンド齧られてますが、、、どなたでしょうかぴよこ2


スミスの管釣りロッドに2.5ポンドのナイロンライン
張りの強いロッドなので、ミノーのトゥイッチにはいい感じです。

それに管釣り用プラグ



これで行ってみます。

例によってお昼出発の夕マヅメ狙いですが、ギルならたくさん釣れるだろうということでまたまた到着する前から釣れた気満々です。


池は相変わらずの大減水ですが、そこはギル狙い。


全然心配していません。



所が浮きだして見るとギルの姿が、、、



どこにもない~。



菱藻エリアでやっとギルを発見して、期待を込めてキャストするとヒット。


ギルにしてはでかいと思ったら35cmくらいのバスでした。

竿が竿だけに、とても楽しいです。


さあ、記念撮影だ~と思ったらまたもや記録カードが入ってない。シーッ


やっと釣れたのがバスだったので気を良くし、さらに撃っていきますがしばし無反応。


池の最奥部は水が悪くて泡立っています。
もうターンしてるのかな?湖面から湯気も立ってたし、、、


なんて思ってたら本命バイト。

15cmくらいのギルですが、結構引きが強くて楽しいです。


結局釣り上げたのはバスとギルを一匹づつ。
バイトはもっとあったのですが、乗りませんでした。


釣れたのはこんなルアー





最初は邪道だと思っていたけど、結構楽しいです。


マタヤッチャウカモ。。。  


Posted by テネルス at 20:45バス

2011年09月09日

最近釣れない、、、

今日は仕事をマッハで終わらせ、いつもの池にフローターに行ってきました。

ここのところ減水がひどく面白みが減っていたのですが、最近の雨で水位が幾らかは回復しているだろうことを期待します。

ところが着いてみると相変わらずの減水。


ほか行こうかなーと思いますが、その他が思いつきません。。。


最近はほんとにここしか行ってないので。。。


何時も釣り始めの前は爆釣を祈願するのですが、今回も「悪いことしないので魚を釣らせてください」と心の中で祈ります。


始めてみると案の定障害物も少なく、魚が何処にいるかわかりませんね。


ほぼ諦めかけて帰ろうとしたときにやっと一匹。




最近こんなのばっかです。  


Posted by テネルス at 18:33バス

2011年09月01日

みんなでバス釣り

もう既に先月の話になってしまいましたが、栄町のゴルフ場で栄町主催のバス釣り大会があったので甥っ子たちと参加してきました。


人生初ゴルフ場。
結構大きい池があります。




基本的には子供たちがメインだったのかな~。


家族連れもとても多く、みなさん楽しそうに釣りしてました。
最初はゆったりできてたんですが、、、



参加定員は300名。


次第に管釣り並みに、、、


二人ともこの日のために買ってもらったオNEWの竿にジグスピナーを結んでがんばります。


反対側も




開始早々ポンポンと30~40cmクラスが甥っ子たちに掛りますが、足場が高くて抜きあげるときにみんなばれてしまいました。

こちらはというとノーバイト。。。。。。。



周りも子どもたちにはよく釣れていましたね。

無欲の勝利だよって隣のお姉さんが言ってましたっけ。



会場には幾つかの協賛メーカー展示テントがあり、前々から気になっていたお目当てのメーカーがあったので行ってみました。


テントにはノリーズプロスタッフの西村プロがいたので早速質問攻め。


そしたら
「使ってみますか?」
とのことで、ありがたいことに竿を2本貸してもらえました。


ロードランナーのハードベイトスペシャル
HB511LLとHB600L

フローターで小型クランクとかを気持ち良く投げたかったので、511が欲しーなーと思っていたんですが、600Lとどの位違うのかが気になってました。

西村プロにはリールのベストマッチはコンクエストの50だとは言われましたが、当日持っていたのはコンクエストDC200に14ポンドライン。

それでも小さいところではプチピーナッツから大きいところはブリッツMAXまで両方のロッドで投げ比べしてみましたが、やっぱり気に入ったのは511。

結局ボウズだった自分としては、この投げ比べができただけで大収穫でした。

何時か買ってやるー。

その後自分の竿で同じルアーを投げてみたら何故かバックラッシュの嵐。



大会はというと、甥っ子たちは二人合計10匹だったかな?掛けてばらしてました。


あっ、一匹は釣り上げたって言ってました、上のお兄ちゃんが。



ということで、駐車場から出る帰りの車渋滞を避けるのに早めに退散。




来年もあったらまた行ってみたいね。
  


Posted by テネルス at 12:28バス