2016年01月15日
リフォーム経過
それはクリスマスの朝
突然自宅のパソコンが再起不能になりました
これまでに何度も同じ目にあい、そのたびにデータを失くして泣いていたのを、今回はそれを見越して外付けのHDDを付けていたおかげでダメージは最小限でした。
まあ、それが普通なんでしょうけどね。
今までのOSはビスタだったということもあり、潔くというか仕方なく買い替えることにし、それがやっと今日来たということです。
ウインドウズ10は今までと全然違って直感でわかりませんね(泣
メールもいまだに設定できません。
アドレス帳さえどこにあるか不明。
これみんなすぐ使えるのかな?
まあそんな愚痴は置いといて、久しぶりにリフォーム状況です。

寝室を75㎝程延長します

念願の梁はこんな感じで見せてくれました
ここはキッチン。
そのほかの部屋もいい感じになることを願います。

そして変わりに変わって、結局サッシのフレームは白に。
一番最初は、、、
茶色の外壁にするからフレームは白が似合うだろう
↓
気に入った色の壁がなくて白壁にしよう。それならばフレームは茶色だよね
↓
玄関も茶色だからフレームも同じ色だとうるさくないかな?
↓
壁もフレームも白にしよう
という紆余曲折がありまして、結局白となりました。
昨日から水道の配管が始まりました。
もうすぐユニットバスが入るそうです。
外回りはブルーシートがはがされ、防水シートで覆われたおかげで何となく出来上がりのイメージがわきますね。

突然自宅のパソコンが再起不能になりました

これまでに何度も同じ目にあい、そのたびにデータを失くして泣いていたのを、今回はそれを見越して外付けのHDDを付けていたおかげでダメージは最小限でした。
まあ、それが普通なんでしょうけどね。
今までのOSはビスタだったということもあり、潔くというか仕方なく買い替えることにし、それがやっと今日来たということです。
ウインドウズ10は今までと全然違って直感でわかりませんね(泣
メールもいまだに設定できません。
アドレス帳さえどこにあるか不明。
これみんなすぐ使えるのかな?
まあそんな愚痴は置いといて、久しぶりにリフォーム状況です。
寝室を75㎝程延長します
念願の梁はこんな感じで見せてくれました
ここはキッチン。
そのほかの部屋もいい感じになることを願います。
そして変わりに変わって、結局サッシのフレームは白に。
一番最初は、、、
茶色の外壁にするからフレームは白が似合うだろう
↓
気に入った色の壁がなくて白壁にしよう。それならばフレームは茶色だよね
↓
玄関も茶色だからフレームも同じ色だとうるさくないかな?
↓
壁もフレームも白にしよう
という紆余曲折がありまして、結局白となりました。
昨日から水道の配管が始まりました。
もうすぐユニットバスが入るそうです。
外回りはブルーシートがはがされ、防水シートで覆われたおかげで何となく出来上がりのイメージがわきますね。
Posted by テネルス at 23:03
│リフォーム