2016年02月22日
奄美大島三日目
奄美三日目は朝から微妙な天気です。
この日はカヌーツアーに行く予定なので、何とか天気持ってくれーと祈っていました。
マングローブ館は格安でガイドさん付きのカヌー体験が出来るので良かったです。

ここから出発

このときは3組6人でマングローブ林の中を漕いで行きました。

赤いヤッケを着ている人がガイドさん。
面白いカニの習性や珍しい木など楽しく教えてくれました。

この辺りは奄美大島の中でもかなり降水量が多い場所で、局地的に雨になるので、天気予報が全くあてにならないとか、、、
この時も突然ザッ~と降ったりしていましたね。
曇りでも景色は最高です。

ツアーは約一時間。
疲れるでもなくちょうどいいですね。



この日は千葉に帰る日なので、極力空港の近くで過ごそうということで、景色が良いというあやまる岬に

小高い丘の上から海を見渡すことができました

駐車場についても土砂降りで、なかなか外に出れなかったのですが、ほんの数分止んだところです。
この岬の隣にはやはりきれいだという土盛海岸が。

ぎりぎりまで海が見えないのもいいですね

晴れてたら綺麗だっただろうな~
ということで、楽しい奄美大島の三日間でした。
まだほんの一部しか見てないので、また行きたいですね。

この日はカヌーツアーに行く予定なので、何とか天気持ってくれーと祈っていました。
マングローブ館は格安でガイドさん付きのカヌー体験が出来るので良かったです。
ここから出発
このときは3組6人でマングローブ林の中を漕いで行きました。
赤いヤッケを着ている人がガイドさん。
面白いカニの習性や珍しい木など楽しく教えてくれました。
この辺りは奄美大島の中でもかなり降水量が多い場所で、局地的に雨になるので、天気予報が全くあてにならないとか、、、
この時も突然ザッ~と降ったりしていましたね。
曇りでも景色は最高です。
ツアーは約一時間。
疲れるでもなくちょうどいいですね。
この日は千葉に帰る日なので、極力空港の近くで過ごそうということで、景色が良いというあやまる岬に
小高い丘の上から海を見渡すことができました
駐車場についても土砂降りで、なかなか外に出れなかったのですが、ほんの数分止んだところです。
この岬の隣にはやはりきれいだという土盛海岸が。
ぎりぎりまで海が見えないのもいいですね
晴れてたら綺麗だっただろうな~
ということで、楽しい奄美大島の三日間でした。
まだほんの一部しか見てないので、また行きたいですね。
Posted by テネルス at 22:32
│日記