2015年10月06日
ベトナム旅行
先日3泊5日でベトナムの首都ハノイまで遊びに行ってきました。
ベトナムは南北に長くて、ハノイのある北部は乾季ですが、中部や南部はこの時期は雨季とのことでしたので、今回行ったのは北のハノイです。
ベトナムで行きたかったのは世界遺産となっているハロン湾とホーチミン廟のある旧市街。
宿泊したのは五つ星ホテル!

中庭には横幅80mのプールが。
夜だったので貸切でした
それでも日本円で1万円くらいでした
2日目はハロン湾クルーズです。
バスに揺られて途中こんな所や

こんな所を通りながら

約3時間かかって到着しました。
こちらの船に乗って昼食を食べながら3時間ほどのリゾート気分に浸ります。

少しガスっていましたが、それもまた雰囲気が出ていて良かったです。


お料理も美味しかった
いろいろ出てきましたが、この揚げ春巻きと魚の料理は特によかったです。


食べたら暫しお昼寝

3日目は市内観光です。
ホーチミン廟

中も見学できるのですが、この時は定期メンテナンスということで見れませんでした。残念。
一柱寺
子宝のお寺だそうです。
一本の柱の上に建物がありますが、戦争で焼けてしまったので再建されたそうです。

ベトナムで最初にできた大学

その後は旧市街でお買い物
あのひと、焼き物を値切るの図

あのひと:もっと安くしてよ
お姉さん:これ安いよ。3個買ったらもっと安くしてあげる。
あのひと:3個もいらない。
お姉さん:3個で安いよ。
永遠にこの会話が続きます、、、。
ベトナム料理と言えばフォー。
あちこちで食べました。
美味しかったり、そうでなかったり。

これは変わり種で、フライパンでいためた野菜と魚をフォーに乗せて食べます。

食後は路地でフルーツ盛りに練乳をかけたチェーというデザート。

一杯100円くらいでした。
学校帰りの子供たちや、通りすがりのお姉さんも一緒に食べました。
4日目も市内に繰り出しますが、お土産を買うために四苦八苦。
何かっていいのかわかりませんね。
市内は

とにかくバイクが多く、狭い路地では露店が所狭しと並んでいます。

車線も信号も関係無さそうに見えます。
この往来を縫って向かいの道まで横断するのですが、最初は怖くて出来ませんでした。
でも、何度かやっているうちに出来るようになるから、慣れって怖いですね。
ベトナムは初めてですが、何度もカルチャーショックを受けるほど日本とは違っていました。
今度は南部のホーチミンやダナンに行ってみたいです。
今ではあの騒がしさが懐かしくなっています。
ベトナムは南北に長くて、ハノイのある北部は乾季ですが、中部や南部はこの時期は雨季とのことでしたので、今回行ったのは北のハノイです。
ベトナムで行きたかったのは世界遺産となっているハロン湾とホーチミン廟のある旧市街。
宿泊したのは五つ星ホテル!
中庭には横幅80mのプールが。
夜だったので貸切でした

それでも日本円で1万円くらいでした

2日目はハロン湾クルーズです。
バスに揺られて途中こんな所や
こんな所を通りながら
約3時間かかって到着しました。
こちらの船に乗って昼食を食べながら3時間ほどのリゾート気分に浸ります。
少しガスっていましたが、それもまた雰囲気が出ていて良かったです。
お料理も美味しかった
いろいろ出てきましたが、この揚げ春巻きと魚の料理は特によかったです。
食べたら暫しお昼寝
3日目は市内観光です。
ホーチミン廟
中も見学できるのですが、この時は定期メンテナンスということで見れませんでした。残念。
一柱寺
子宝のお寺だそうです。
一本の柱の上に建物がありますが、戦争で焼けてしまったので再建されたそうです。
ベトナムで最初にできた大学
その後は旧市街でお買い物
あのひと、焼き物を値切るの図
あのひと:もっと安くしてよ
お姉さん:これ安いよ。3個買ったらもっと安くしてあげる。
あのひと:3個もいらない。
お姉さん:3個で安いよ。
永遠にこの会話が続きます、、、。
ベトナム料理と言えばフォー。
あちこちで食べました。
美味しかったり、そうでなかったり。
これは変わり種で、フライパンでいためた野菜と魚をフォーに乗せて食べます。
食後は路地でフルーツ盛りに練乳をかけたチェーというデザート。

一杯100円くらいでした。
学校帰りの子供たちや、通りすがりのお姉さんも一緒に食べました。
4日目も市内に繰り出しますが、お土産を買うために四苦八苦。
何かっていいのかわかりませんね。
市内は
とにかくバイクが多く、狭い路地では露店が所狭しと並んでいます。
車線も信号も関係無さそうに見えます。
この往来を縫って向かいの道まで横断するのですが、最初は怖くて出来ませんでした。
でも、何度かやっているうちに出来るようになるから、慣れって怖いですね。
ベトナムは初めてですが、何度もカルチャーショックを受けるほど日本とは違っていました。
今度は南部のホーチミンやダナンに行ってみたいです。
今ではあの騒がしさが懐かしくなっています。