2013年12月26日
霞ヶ浦遠征?
色々と野暮用が重なって、何故か霞ヶ浦の自転車道に到着。
たまたま(な訳ない)自転車を積んでいたので、せっかくなので霞ヶ浦周遊道を走ってみました。
初めての場所だから新鮮で、しかも道が良くて快適ですね。
チョー寒かったですが。
天皇崎公園に車を止めて、目指すは15km先の道の駅。
そこで見つけたのはナマズを使ったナマズバーガー
その名もなめパックン。
ここで使われているナマズはあのチャンネルキャット。
チャンネルキャットといえば、いつか食べた記憶がありますが、泥抜きをしなかったので身が臭かった思い出があります。
養殖のナマズは臭みが無いということなので、安心して一口。

表現が合っているかどうかわかりませんが、食感はチキンナゲットをもう少しだけ柔らかくした感じ。
全く臭いはありません。
話の種にはいいかもですね。
そしてもう一人。
この寒いのにソフトクリーム食べてます。

私の勝手でしょ!と言ってましたが、案の定寒がっていました。
景色は抜群
キーンと冷えた空気が気持ちいいです。

筑波山も寒そうです。
たまたま(な訳ない)自転車を積んでいたので、せっかくなので霞ヶ浦周遊道を走ってみました。
初めての場所だから新鮮で、しかも道が良くて快適ですね。
チョー寒かったですが。
天皇崎公園に車を止めて、目指すは15km先の道の駅。
そこで見つけたのはナマズを使ったナマズバーガー
その名もなめパックン。
ここで使われているナマズはあのチャンネルキャット。
チャンネルキャットといえば、いつか食べた記憶がありますが、泥抜きをしなかったので身が臭かった思い出があります。
養殖のナマズは臭みが無いということなので、安心して一口。
表現が合っているかどうかわかりませんが、食感はチキンナゲットをもう少しだけ柔らかくした感じ。
全く臭いはありません。
話の種にはいいかもですね。
そしてもう一人。
この寒いのにソフトクリーム食べてます。
私の勝手でしょ!と言ってましたが、案の定寒がっていました。
景色は抜群
キーンと冷えた空気が気持ちいいです。
筑波山も寒そうです。
Posted by テネルス at 15:52
│自転車